【保護犬との暮らし】必要なグッズ総まとめ!(最低限これがあればOK!)

これから犬との暮らしが始まる!という時、ワクワクし過ぎて色々買っちゃいますよね?

私も張り切りすぎて今思えば買わなくても良かった物まで事前に用意していました(笑)

わが家で実際にはるたんを迎える前に購入した犬グッズと、保護犬と暮らして1年以上経った今考える最低限の準備に必要な物をまとめてみました!

これから保護犬と暮らしたい、と思っている方の参考になれば嬉しいです。

目次

わが家で用意した物(総額は…?)

総額はいくらだった?

わが家ではるたんを迎える前に購入した犬グッズの総額は・・・48,133でした!

はるたんを迎えた後に買った犬グッズや、動物病院の診察代・薬代、消耗品など、犬との暮らしに掛かる費用は他にもあります。

実際にわが家の場合はどのくらいの『はるたん資金』が必要だったのかについては、以下記事にまとめましたのでご覧ください。

購入した犬グッズを一覧にしてみました!

個人的なそれぞれの必要度については『』で表してあります。

:どんなワンコでも絶対に必要
:ワンコによっては必要

必要度グッズ価格
首輪¥2,640
ハーネス¥2,499
リード¥6,898
ウンチ処理袋¥2,264
迷子札¥0(ペットプロフ利用)
散歩バッグ¥0(家にある物を利用)
フード¥3,982
ご飯用ボウル¥220
水飲みボウル¥1,211
ちゅ〜る¥779
ペットシーツ¥2,401
次亜塩素酸水生成パウダー¥1,450
トイレトレー¥1,317
クレート¥6,980
犬用クッション¥1,499
ペットゲート¥4,700
コンセント/ケーブルカバー¥440
コルクマット¥6,999
爪切り¥1,930
ブラシ¥599
ノミ取りくし¥110
シャンプー¥1,145
合計¥48,133

どんな商品を購入したのか、また、本当に必要だったのか等について詳細をご紹介します!

散歩グッズ

首輪 ◎

基本的に首輪は付けっぱなしにしています。

もし脱走・逸走してしまったとしても首輪があれば飼い犬であることが分かりますし、迷子札も首輪に付けているので万が一に備えて常に身につけてもらっています。

ハーネス ◎

外出時には、脱走・逸走防止対策として首輪とハーネスをダブルで装着させたかったのでハーネスも事前に用意しました。

リード ◎

愛用しているリードは『すず首輪製作工房』さんのショルダーリード (ダブルタイプ)です。

詳細はレビュー記事にまとめましたのでご覧ください。

ウンチ処理袋 △

子供の頃に実家で飼っていたワンコの場合は、買い物の時に使ったビニール袋を取っておいて散歩時のウンチ処理に使っていました。

ただ、夫は犬との暮らしが初めてで「ビニール越しにウンチの温かさを感じながら拾うのに抵抗がある…」と言っていたので、今回はティッシュ付きのウンチ処理袋を用意しました。

その後、夫がウンチを拾うのにも慣れたようなので現在はパン袋を使用しています。

【¥0】迷子札 ◎

迷子札は絶対に、絶対に! 付けておいた方がいいと思います。

わが家の場合は、電話番号を誰にでも見れる形にしたくなかったので『PET-IDタグ』を利用しました。

【¥0】散歩バッグ(家にあった物) ◎

夫が以前使っていたバッグをお散歩バッグとして使っています。

お散歩時の持ち物を含めてまとめましたので、詳しくは以下記事をご覧ください。

ご飯関連

ドライフード ◎

保護犬を迎える際は、保護団体で普段食べているフードと同じものを用意すると安心です。

フードボウル ◎

わが家では『電子レンジ・食洗機で使える』ことがフードボウルの条件だったので、ダイソーで安定性のある(グラグラしない)食器を選びました。

今のところ不満なく使えています。

水飲みボウル ◎

水飲みボウルは常に水を張った状態でお部屋に置くので、ひっくり返されにくいタイプを選びました。

Amazonベーシックの商品は結構サイズが大きいので、中型犬〜大型犬にオススメです。

ちゅ〜る △

警戒心MAXな状態のワンコであっても、ちゅ〜るであれば人の手から食べてくれることも多いようです。

わが家では、はるたんと仲良くなるのにかなり助けになりました!ありがとう、ちゅ〜る!!

でも、食いしん坊ワンコの場合はドライフード等でも代用できると思います。

トイレ関連

ペットシーツ ◎

家の中にトイレを設置する場合だけでなく、(ビビりションなどの)お掃除にも使えます。

1袋は用意しておくと何かと便利なのでオススメです。

¥3,003 (2024/11/21 11:47時点 | Amazon調べ)

次亜塩素酸水生成パウダー △

はるたんをお迎えする前からビビりションが出ちゃうタイプなのは分かっていたので、オシッコを掃除するグッズは絶対に必要だと思っていました。

何度も掃除することになるだろうと予想できたので、わが家はコスパを重視して次亜塩素酸水生成パウダーを買いました。

次亜塩素酸水生成パウダーの使い方については以下記事にまとめましたので、めっちゃコスパの良い消臭スプレーに興味のある方はぜひご覧ください。

トイレトレー △

はるたんは譲渡センターにいる時にトイレシーツをビリビリに破いて遊んでいたそうなので、イタズラ防止のためにトイレトレーも用意しました。

でも、わが家にお迎えしてからは一切トイレシーツを噛むことがなかったので買わなくても良かったな〜と思いました。

そのような経験から、トイレトレーは必要性が出てきてから用意すればいいと思います。

寝る場所

クレート ◎

はるたんを譲渡センターからわが家まで安全に運ぶため、また、家の中で安心できる場所としてクレートを用意しました。

結局家ではまだ一度も中に入ってくれていませんが(笑)、災害時の避難や車移動の時などには必要になるので1つはあった方がいいと思います。

クッション △

はるたんは譲渡センターではタオルをビリビリに破くようなイタズラ小僧だったようなので、クッションも瞬殺でボロボロになるのでは…?と少し心配していました。

実際に一緒に暮らしてみると、お家では何もカミカミせず、IKEAのクッションも大事に使ってくれているので事前に用意してよかったです!

ただ、これはワンコの個性によるので、様子を見ながら必要であれば買うぐらいでもいいと思います。

安全対策

ペットゲート ◎

脱走・逸走防止と、キッチンに入らないようにしたかったのでゲートを用意しました。

ゲートを選ぶ際のポイントや、安くゲットするコツについても記事にまとめているのでぜひご覧ください。

コンセントカバー・ケーブルカバー ◎

リビングで電源ケーブルを挿しっぱなしにしている空気清浄機・テレビ・プロジェクターは、事故防止のためにコンセントカバーとケーブルカバーを付けました。

コルクマット △

畳の上には、はるたんの肉球でも滑らないコルクマットを敷きました。

作業手順や実際に使ってみた感想は、以下記事にまとめてあります。

その他

シャンプー ◎

普段は3〜5週間に1回くらいの頻度でシャンプーしています。(夏は頻度高め)

はるたんの場合は『もしかしたらお迎え当日に恐怖でウンチやオシッコが出て汚れちゃうかも…その場合はお風呂場に直行しよう…』と考えていたので事前に用意しておきました。

また、はるたんは大所帯の保護団体出身なので、念のためわが家では殺菌シャンプーを買いました。

(↓※私が購入した時は1,145円だったので価格の変動があるようです。)

爪切り △

定期的に爪切りが必要になるかな、と思って買いましたが、はるたんが爪切りを嫌がって暴れるので最近は使っていません。

数ヶ月に1度くらい動物病院に行くので、そのタイミングで獣医さんに切ってもらっています。(動物看護師の方にガシッと保定されるとはるたんも暴れません。すごいです!)

また、お散歩でアスファルトの上をたくさん歩く中型以上のワンコは、自然と爪がすり減るので爪切り自体が必要ないかもしれません。

ブラシ △

わが家では事前にブラシを買いましたが、意外とはるたんの抜け毛が多くないのであまり活用されていません。

ワンコの毛質や量によって必要かどうかが違うので、一緒に暮らし始めてから選ぶ方がいいと思いました。

ノミ取りくし △

はるたんの場合は、上記のブラシよりも100均のノミ取りくしの方が合っているようです。

換毛期に入って毛がホワホワ浮いてきたら、ノミ取りくしでスッと抜き取る感じで使っています。

ミニマリスト的に厳選すると…最低限の必要な犬グッズはコレ!

『もし私がはるたんを迎える前にタイムスリップして、(無駄な買い物をせずに)犬と暮らす準備をするとしたらこのグッズは外せない!』という物を厳選してみました。

散歩グッズ首輪¥2,640
ハーネス¥2,499
リード¥6,898
ウンチ処理袋¥0(家にある物を利用)
迷子札¥0(ペットプロフ利用)
散歩バッグ¥0(家にある物を利用)
ご飯関連ドライフード¥3,982
フードボウル¥220
水飲みボウル¥1,211
トイレ関連ペットシーツ¥2,401
次亜塩素酸水生成パウダー¥1,450
寝る場所クレート¥6,980
安全対策ペットゲート¥4,700
コンセント/ケーブルカバー¥440
その他シャンプー¥1,145
合計¥34,566

厳選してみたら総額34,566円まで抑えることができました!

わが家は14,000円くらい買い過ぎていたようです…。

はるたんをお迎えすることに浮かれていたので仕方ないですね(笑)

これから保護犬を迎えようとしている方は、上の表も参考にして『必要最低限』の準備から始めていただければと思います!

実際に犬との生活が始まってからワンコの個性に合わせて必要な物を揃えていくと、ワンコも飼い主もお互いハッピーになれて良いですね。

上目遣いはるたんに応援ポチッとお願いします!

ボクをタップしてね♡

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる幸せへ
インスタグラムでも日常写真をたくさんアップしています!
ぜひご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次